「さくのす」一箱本棚オーナー利用規約
第1条(適用)
1.本規約は、オーナーと当館との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
2.当館は本サービスに関し、本規約のほかご利用にあたってのルール等、各種の定め(以下、「個別規定」といいます。) をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。
3.本規約の規定が前項の個別規定の規定と矛盾する場合には、個別規定において特段の定めがない限り、個別規定の規定が優先されるものとします。
第2条(サービスの内容)
1.本サービスにおけるオーナーには以下の権利が付随します。
(1)当館に一箱本棚を設置できます。本棚の寸法はサイト内記載のです。大きさは場所によってばらつきがあります。
(2)さくのすで店番ができます。
(3)店番中に店内のwifiを使ってPCなどの作業ができます。
(4)店番時に創作物の展示や販売ができます。ただし決済方法はご自身でご準備ください。展示販売の手数料については個別規定に定めるものとします。
(5)月1回2時間まで、イベントスペースとして貸切利用ができます。開催時は事前にご連絡ください
2.一箱本棚の利用方法
(1)本は、当館の貸出利用登録者に貸出を行います。当館利用者は誰でも自由に閲覧できるものとします。
(2)当館の営業中に本を陳列・入れ替えすることができます。
(3)本以外にもパンフレット・名刺・オーナーのSNS等への案内ポップなど陳列することができます。
(4)原状回復可能範囲であれば、飾りつけは自由です
3. 店番時の販売について
個別規定に定めます。希望者は当館へ別途ご相談ください。
第 3 条(利用登録)
1.本サービスにおいては、オーナー登録希望者が本規約に同意の上、当館の定める方法によってオーナー登録を申請し、当館がこれを承認することによって、オーナー登録が完了するものと します。
2.当館は、オーナー登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、オーナー登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
(1)オーナー登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
(2)本規約に違反したことがある者からの申請である場合
(3)その他、当館がオーナー登録を相当でないと判断した場合
第 4 条(利用料金および支払方法)
1.オーナーは本サービスの対価として別途当館が定めるウェブサイトに掲載する利用料金を、当館が指定する方法により支払うものとします。
第 5 条(禁止事項)
オーナーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
1.次に掲げる内容の書籍を陳列する行為
(1)法律・条例・その他当館が定める基準に反するような、わいせつ、児童ポルノ又は児童虐待に相当する内容の書籍
(2)自殺・自傷行為・薬物乱用などを美化・誘発・助長する恐れのある内容の書籍
(3)特定の宗教に関する書籍が半数を超える陳列
(3)その他当館が不適切と判断する内容の書籍
2.法令または公序良俗に違反する行為
3.犯罪行為に関連する行為
4.当館のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
5.他のオーナーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
6.不正な目的を持って本サービスを利用する行為
7.本サービスの他のオーナーまたはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為 8.当館が許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、または営業行為
9.当館のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
10.人種・民族・性別・年齢・思想・政治・宗教などによる差別に繋がる表現を使用する行為
11.その他、当館が不適切と判断する行為
第 6 条(反社会的勢力の排除)
オーナー登録者は、自ら(法人の場合はその役員を含む)が、暴力団(暴力団員による不当な行為の 防止等に関する法律(平成 3 年法律第 77 号)第 2 条第 2 号)、暴力団員(同法第2条第6号)及び暴 力団関係団体、暴力団関係者等の反社会的勢力でないことを表明するとともに、かつ将来にわた っても該当しないことを確約します。
第 7 条(本サービスの提供の停止等)
1.当館は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、オーナーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することできるものとします。
(1)地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難と なった場合
(2)その他、当館が本サービスの提供が困難と判断した場合
2.当館は、前項の規定による本サービスの提供の停止または中断により、オーナーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害についても一切の責任を負いません。また、利用料金の返金を行いません。
第 8 条(利用制限および利用停止)
1.当館は、オーナーが以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、オーナーに対して、第3条に定めるサービスの提供の停止及びオーナー登録の利用停止の措置をとることがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
(1)本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2)登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
(3)利用料金の支払債務の不履行があった場合
(4)当館からの連絡に対し、14日間返答がない場合
(5)その他、当館が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
2.当館は、前項の規定による本サービスの提供の停止または中断により、オーナーまたは第三 者が被ったいかなる不利益または損害についても一切の責任を負いません。また、利用料金の返金を行いません。
第 9 条(解約)
1.オーナーは、解約したい月の20日までに当館sakunosu.saku@gmail.comへその意向を伝えることで解約意思を表示するものとします。利用金額をお支払い頂いた月末までサービスを利用可能とします。なお、決済解約はSquareより行うものとし、解約を忘れていた場合でも、当館は一切の責任を負わないものとします。
2.オーナーは、解約したい月の月末までに一箱本棚の私物を撤去することとします。
第 10 条(免責事項)
1.当館は、本サービスに起因してオーナーに生じたあらゆる損害について、当館の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負いません。
2.当館は、本サービスに関して、オーナーと他のオーナーまたは第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。
3.一箱本棚内に展示した本その他展示物について、当館は滅失・損壊・紛失がないように努めますが努力義務とし、滅失・損壊・紛失・盗難について当館は責任を負わないものとします。
第 11 条(サービス内容の変更等)
当館はオーナーへの事前の告知をもって本サービスの内容を変更、追加または廃止することがあり、オーナーはこれを承諾するものとします。
第 12 条(個人情報の取扱い)
当館は、本サービスの利用によって取得する個人情報については、以下のとおり適正かつ安全に 管理・運用することに努めます。
1.当館は、収集した個人情報について、以下の目的のために利用いたします。
(1)サービス実施、およびアフターサービスのため
(2)資料請求に対する発送のため
(3)相談、お問い合わせへの回答のため
(4)サービス、イベントの案内のため
2.当館は、以下の場合を除いて、個人データを第三者へ提供することはしません。
(1)法令に基づく場合
(2)人の生命・身体・財産を保護するために必要で、本人から同意を得ることが難しい場合
(3)公衆衛生の向上・児童の健全な育成のために必要で、本人から同意を得ることが難しい場合
(4)国の機関や地方公共団体、その委託者などによる法令事務の遂行にあたって協力する必要があり、かつ本人の同意を得ることで事務遂行に影響が生じる可能性がある場合
- オーナー登録者の個人情報について、ご本人には、開示・訂正・削除・利用停止を請求する 権利があります。手続きにあたっては、ご本人確認のうえ対応させていただきますが、代理人 の場合も可能です。詳細については、sakunosu.saku@gmail.comへご連絡ください。
第 13 条(通知または連絡)
1.オーナーと当館との間の通知または連絡は、当館の定める方法によって行うものとします。 2.当館は、オーナーから、変更の届け出がない限り、現在登録されている連絡先が有効なもの とみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い、これらは発信時にオーナーへ到達したものとみ なします。
第 14 条(権利義務の譲渡の禁止)
オーナーは、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利も しくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。
第 15 条(規約の変更)
1.本規約はオーナーの個別の同意を要せず、当館の判断により任意に変更することがでるもの とします。
2.当館はオーナーに対し、事前に本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効 力発生時期を通知します。
第 16 条(存続条項)
第 10 条、第 12 条、第 14 条及び第 17 条の規定は、オーナー登録終了後も有効に存続する。
第 17 条(準拠法・裁判管轄)
1.本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
2.本サービスに関して紛争が生じた場合には、長野地方裁判所を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。
以上
2025 年 5 月 30 日制定